![]() ![]() |
|
菊花壇展(新宿御苑日本庭園) きっかだんてん(しんじゅくぎょえんにほんていえん)
|
|
![]() |
|
|
|
菊が※皇室の紋章と定められたのは、明治元年(1868)のことです。そのことから、当時の宮内省は皇室を中心として菊を鑑賞する為に、明治11年(1878)に赤坂の仮皇居で初めての「菊花拝観」を開催し明治22年まで続きました。その後、開催場所が赤坂離宮に移り、昭和4年からは新宿御苑で開催されるようになりました。昭和24年(1949)からは新宿御苑が国民に開放され、それにともない菊花展も一般開放され現在に至っています。このことから皇室ゆかりの伝統を受け継ぐ菊花展とされています。懸崖・大作り・江戸菊・肥後菊・大菊・管物ほか各花壇が回遊式の庭園の各地に配置され順路を追って日本庭園を散策しながら歩いて回るよう工夫され多くの人が訪れていました。(日本庭園の中央口がスタートラインとなります)。またこの季節、フランス式庭園ではバラが咲いていますので寄ってみてはいかがですか。バラの写真は上記の園内フォトギャラリーに掲載しました。 |
|
<住所> 〒160-0014 東京都新宿区内藤町11 TEL03-3350-0151(管理事務所) <交通> ■JR新宿駅 東南口または南口より新宿門まで徒歩10分 ■小田急・京王新宿駅 南口より新宿門まで徒歩10分 ■JR千駄ヶ谷駅より千駄ヶ谷門まで徒歩5分 ■地下鉄新宿線・新宿3丁目駅出口C1またはC5より新宿門まで徒歩5分 ■地下鉄丸の内線・新宿御苑前駅出口1より新宿門まで徒歩5分 ■地下鉄丸の内線・新宿御苑前駅出口2より大木戸門まで徒歩5分 ■地下鉄大江戸線・国立競技場駅出口A5より千駄ヶ谷門まで徒歩5分 ■西武新宿線・新宿駅より新宿門まで徒歩15分 >>JR新宿駅〜新宿御苑 新宿門 ルートマップ (PDFファイル)
>>JR千駄ヶ谷駅・国立競技場駅〜新宿御苑千駄ヶ谷門&外苑周辺マップ (PDFファイル) ※表示・印刷するにはAdobe Readerが必要です。 <案内> ■入園料/大人200円 小中学生50円 ■開園時間/9:00〜16:30(入場は30分前) 温室は10:00〜15:30(入場は30分前) ※現在、温室は建替えのため閉館中(H23年開館予定) ■休園日/毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日) 年末年始(12.29〜1.3) ■トイレ/有 ■駐車場/有料(場所は大木門横にあります) <菊花展> ■観覧料/無料(公園入園料は必要) ■展示時間/9:00〜16:00 ■会場/新宿御苑 日本庭園内 ■期間はホームペジで確認してください。 |
<関連ホームページ・リンク> ●新宿御苑(環境省) ●新宿御苑へようこそ(国民公園協会) ●新宿区観光協会 |
ホットペッパーでお出かけ先の
飲食店を探してみませんか? 地図&クーポンを印刷して割引料金に! 東京の飲食店探しページで/駅・エリア 検索Key:新宿を入力 |
ページTOPへ |